第151回 心理学を通して人生を俯瞰する(その41)

・ 老年期の発達課題まとめ

・ 親などの老年期の人に関わる際に大切なマインドセット

・ 老年期のカウンセリングで気をつけるべきポイントとは?

・ 年上の人をカウンセリングする前に、「自分の親との問題」を解決しておくべき理由

・ 変化や成果をゴールにするのではなく、「死」「老化」「対象喪失」を受け入れて、今までもこれからも人生を丸ごと肯定できることを目指す

第150回 心理学を通して人生を俯瞰する(その41)

・ 老年期の発達課題につまずくとどうなるか?: その②

・ 老年期にガンコになったり、怒鳴ったりしやすくなる人の心の中で起きていること

・ 男性らしさ、女性らしさが失われていくことへの反動形成による老年期の性衝動

・ 死や老化を受け入れられずに不安を抑圧することから起こる「心気症」

・ 「対象喪失の不安や恐れ」に対する耐性が低い人の特徴

・ 「他人の世話になり、返せない自分」をどう受け入れるか

第149回 心理学を通して人生を俯瞰する(その40)

・ 老年期の発達課題につまずくとどうなるか?: その①

・ 対象喪失に起因する抑うつ症状について

・ 身体に表れる症状が過度に気になる「心気症状」とその原因

・ 「老化による落ち込みや哀しみ」に触れないよう、現実を拒否するとこうなる

・オレオレ詐欺や宗教など、「老化や死に対する不安」につけこむ人や商品

・ 「頑張ればどうにかなる」が難しくなった時に大切なのは、「ダメな自分も含めて統合できているか?」

第148回 心理学を通して人生を俯瞰する(その39)

・ 老年期の共通の発達課題は「自我の統合」

・ 老年期を「衰退」ではなく、「一生、成長発達する」というフレームで捉えてみる

・ 「老いの不安と哀しみ」の受け入れについて

・ 健康、寿命、人間関係、アイデンティティなどの対象喪失とどう向きあうか?

・  老年期の問題を1人で孤独に受け止めず、話せる友を持つ重要性

・ 棚田家の老後についての雑談