第131回 心理学を通して人生を俯瞰する(その22)

・ 思春期前期(中学生)の子どもに対して、大人はどう関わったらいいか?

・ 自立心を尊重する: 思春期前期(中学生)に大人や権威に反発するのは正しい成長

・ 身体症状や行動の真意を汲み取り共感を示す: 心が未完成で不安や戸惑いが強い時期

・ ブレない冷静さや客観性をみせる: お手本となる同一化の対象を探している

・ 棚田家のペットの犬と子育てにまつわる小話

第130回 心理学を通して人生を俯瞰する(その21)

・ 思春期前期(中学生)に、心のストレスが心の症状(神経症)としてあらわれる場合

・ 思春期前期(中学生)に起きやすい2つの代表的な神経症とは

・ 「対人恐怖症」の症状と、なりやすい人の特徴

・ 「強迫性障害」の症状にみられる2つのパターンと、なりやすい人の特徴

・ 性的な事柄に罪悪感を感じさせる家庭に育つとこうなる

第129回 心理学を通して人生を俯瞰する(その20)

・ 思春期前期(中学生)は、心のストレスが行動や身体症状といった別の形であらわれやすい

・ 不登校の原因は、(物理的または心理的な)父親の不在と母親との過剰な密着

・ 不安な人は他人をいじめる

・ 父性的な厳しいルールを与えてくれる集団に所属したくなる心理

・ 摂食障害や過敏性大腸炎など身体にあらわれる問題と、その心理的原因について

・ 行動や身体症状にあわられる問題の根本にある、心の問題解決の必要性

第128回 心理学を通して人生を俯瞰する(その19)

・ 思春期前期(中学生)の発達課題について

・ 第二次性徴期による男女の身体的変化と「男らしさ」「女らしさ」の折り合い

・ 自分のめんどうは自分でみる「境界線」の意識

・ 親がこの時期の子どものプライバシーに踏み込み過ぎない方がいい理由

・ 自意識過剰なガラスの10代