第63回 病気・身体の不調に対する心理的アプローチ(その4)

・病気は友だち

・病気の目的は、私たちを健康にすること

・肥満のケースからみた「心のレベルで何が起きているのか?」

・病気は「自分の人生」を生きていないサイン

・病気と友だちになるために必要なマインドセットと、心理セラピーにできること

第62回 病気・身体の不調に対する心理的アプローチ(その3)

・「症状は病気ではない」前二回分の復習

・心理セラピーと従来の西洋医学によるアプローチの違いについて

・「寒いから風邪を引く」は思い込み!?

・“病気はメッセージ” 病気が持つ意図を見ていこう

・心理セラピーと西洋医学の両者をうまく組み合わせる

第61回 病気・身体の不調に対する心理的アプローチ(その2)

・「健康な状態」と「病気の状態」の定義について

・本当の病気は心の中で起きている

・根本原因が解決されないと、こんな症状が表れる

・心理セラピーは心のマッサージ

・体の治療家が、心と体のハイブリッド治療に向かう理由

・体レベルの原因と心レベルの原因の両方をみてみよう

第60回 病気・身体の不調に対する心理的アプローチ(その1)

・ 心理的にアプローチする際の前提となる考え方について

・ 症状は目に見えないところで起きている問題を教えてくれるランプの役目

・ 症状の下に隠れている本当の問題に目を向けよう

・ 健康に関する悩みで相談に来られる人のパターン

・ 病気になったら、まずは病院へ

第59回 人は常にベストな選択をしている

・人生いっぱいいっぱいで被害者意識にはまっている人へ

・「人生こんなはずじゃなかった」と思う人が重視しがちな価値観とは?

・「目先の喜び、幸せ」と「長い目でみた喜び、幸せ」がズレているとこうなる

・「しょうがないからやっている」ことも、実は自分の選択だと自覚しよう

・自分で選択しているからこそ、自分で変えることもできる!

・ 自分の選択のものさしと、変えたいもので変えられそうな選択をチェックしてみよう