第58回「やらなかった後悔」に対する心の整理術

・後悔の75%は「やらなかったこと」という研究結果について

・「やりたいけどやってないこと」と「義務感からやるべきこと」は区別しよう

・過剰に「やらなければ」に駆り立てられて苦しくなってしまう人とは?

・ターミナルケアから学ぶ、やり残した後悔でいっぱいの人が、心のゆとりや癒しを得る方法

・もし半年しか命がなかったら…
棚田が子どもたちに残したい言葉

第57回 人生の意味について (その2)

・健康に生きている私たちにとっての「人生の意味」を知る意義とは?

・大切な人に残したいメッセージは何ですか?

・「誰に、どんなメッセージを残したいか?」を明確にしていくヒント

・「大切な人に残したいメッセージ」を、実際にシェアしてみよう

・「自身の存在意義」について、ナビゲーター白川の場合

第56回 人生の意味について (その1)

・ 死に逝く患者の心の痛みを取り除くための緩和ケアのカウンセリング

・ あるホスピス医が患者の命を救えない無力感から解放され、自分の存在意義を見出した方法

・ 命は「誰(何)かの役に立つから意味がある」のではなく、「ただ存在するだけで意味がある」

・ 「自身の存在意義」について、棚田本人の事例

・ 人に答えを求めない。自分にとっての人生の意味を探してみよう

第55回 子供の家庭内暴力が起こる背景について

・キレやすい子供がコントロール不能になったときに暴力が起きる

・キレやすい子どもに共通する生育歴のトラウマ

・「どういう場合に暴力をふるうのか?」から見た家庭内暴力の3つのタイプ

・家庭内暴力のみられる家庭の子育てに共通する3つのパターン

・親都合の世間体、比較、過干渉を押し付けないで、子どもの心をまず受け入れよう